On bullshit

読書感想文、社会評論、その他を自分勝手に。

思ったこと 感じたことを そのままに

夢、見た。『毛布は大切』

 自分の部屋でぬくぬくと寝ていたら、兄が戸を開けて入ってきた。

何かと思うと兄は私の毛布をはぎ取って、その場でそれをかぶってぐうぐう寝始めた。

私は激怒した。

「お前が寝てるときになぁ!お前の毛布盗ったんねん!!」

 

そこで目が覚めた。

思わず「(怒る理由が)ちっさ」とつぶやいた。

仲はいいんですよ?

 

 

onbullshit.hatenablog.com

onbullshit.hatenablog.com

onbullshit.hatenablog.com

onbullshit.hatenablog.com

onbullshit.hatenablog.com

onbullshit.hatenablog.com

onbullshit.hatenablog.com

 

本、読み終えた。ブライアン・クリスチャン『機械より人間らしくなれるか?』

 「実はこのブログはAIが書いていたんですよ!」

「ナ、ナンダッテー⁉」

んなわけないです。(´Д`)

 

文庫 機械より人間らしくなれるか? (草思社文庫)

文庫 機械より人間らしくなれるか? (草思社文庫)

 

 

本書目次

第1章 “最も人間らしい人間”賞への挑戦
第2章 ボットにアイデンティティはあるか
第3章 「自分」とは魂のこと?
第4章 ロボットは人間の仕事をどう奪う?
第5章 定跡が人をボットにする?
第6章 エキスパートは人間らしくない?
第7章 言葉を発する一瞬のタイミング
第8章 会話を盛り上げる理論と実践
第9章 人間は相手の影響を受けずにいられない
第10章 独創性を定量化する方法
第11章 最も人間らしい人間

エピローグ ガラス食器棚の得も言われぬ美しさ

 

続きを読む

夢、見た。『首根っこ』

 朝自室で起きると、首に植物がたくさん生えていた。

ゴボウのような太さのものから、雑草のようなものまでワシャワシャ生えていた。

雑木林のようだ。

 

 ゴボウのようなものは木だった。

4、5本枝が伸びている。

引っ張ると「ヌポッ…」と抜けた。

根は全然なかった。

 

 次に雑草のようなものは力が必要だった。

皮膚が引っ張られる感覚がある中、ヒョロヒョロと根っこが首から出てきた。

 

「もぉ~なんやねんこれ~」

そう思っていると目が覚めた。

 

 本当の意味で目が覚めた後、首をさすった。

いつもの首だ。

久々に変な夢を見たぞ。

ちょっとうれしい。

 

onbullshit.hatenablog.com

onbullshit.hatenablog.com

onbullshit.hatenablog.com

 

正倉院展、行ってきた。2017/10/28

www.narahaku.go.jp

 

 この日は親と登山(霊仙山)する予定だったのに、台風22号のせいで予定日に悪天候直撃という事態になりました。

親はまたしても山頂でコーヒーを飲むという希望を崩されたことになります。

残念。

山、行ってきた。霊仙山(2017/10/10)トレラン - これより自然界に入る!

 

 ということで予定を前倒しして正倉院展を開催初日に行ってきました。

「初日は混むだろうな……」と思っていましたが、台風の影響で少なかったかな?と感じました。

とはいえ市営駐車場は満車で、個人運営の駐車場も結構混んでました。

朝っぱらだったので1200円を前払いしました。

ちなみに14時頃には900円に値下げされていました。

 

f:id:onbullshit:20171029150826j:plain

 見慣れた奈良国立博物館エントランス。

待っているのは団体客です。

団体客は入場制限があるようです。

個人客は当日チケットも待つことなく買えましたし、入場規制もなく入れました。

とはいえ始終、肩がぶつかり合うくらいには混んでいました。

 

 新聞でも紹介されていたので、特に緑瑠璃十二曲長坏(みどりるりのじゅうにきょくちょうはい)の周りには二重・三重に人だかりが。

根気よく待たないと近くでは見られないでしょう。

 羊木臈纈屛風(ひつじきろうけちのびょうぶ)は数種展示されていて非常に見ごたえがあります。

個人的に注目したのは、シカやタカの足元に必ず植物が描かれていたことです。

動物と植物を別個に描くのではなく、一致しているもの、溶け合うものだという見方が伝わりました。

最後の物販ではこれのしおりが売られています。

非常にお洒落です。

 

 今回の展示物は大きな品は少ない印象でした。

毎回出されるものは決まっています。

お面や巻物、小さい刀、といったものは毎年来られている方にはお馴染みのものがあります。

もちろん初出陳の品は非常に多くあります。

が、私のように学がない者は「去年も似たようなの見たな」と吐露してしまうかもしれません。

しかし貝殻を伸ばして切り貼りする螺鈿細工などの細やかな作業は、相変わらず美しく、創作意欲を湧かせてくれます。

 違う種類の木を組み合わせて小さな台を作り上げる。

管理されてきたとはいえ、それが一枚の窓越しにしっかりと四つ足で立っている。

しかも貴族がかつて遊んだ雅な雰囲気を残しながら。

 今はどこもかしこもITですが、時間的・空間的・思想的なものが残り続けるのはやはりこのスタイルなのだろう。

そう思わせてくれます。

 

シカは相変わらずでした。

エサを持つ人に寄って行き、子どもは泣き叫ぶ。

服は引っ張られる。

10月はシカの角切ですが、もう切り終えている模様。

f:id:onbullshit:20171029153511j:plain

 

 県庁近くの商店街で昼食を食べて帰りました。

おすすめは『とんかつ がんこ』

とんかつ屋です。

おいしいですよ。

ご飯とみそ汁はお替り自由なので、必ず腹いっぱいになって出られます。

その分一人当たり2000円分は予算として持っておいてください。

とんかつ・奈良店 | 店舗を探す | がんこフードサービス株式会社